fc2ブログ
HOME   »  未分類
Category | 未分類

2017・8・19 (土) 中堤の西・カマス釣果!

IMG_6240.jpg

高気圧に覆われて、日の出後からは日差しも強く汗ばむ暑い釣りとなっていました。ウネリは落ち着いており、磯選んで楽しめるぐらいでした。午後からも日差しが強く、最高気温は33度でしたが、日よけ対策をしていないと釣りをするのは厳しい状況となっていました。湾内は濁りが強い状況は続いています。

各堤防釣りでは中堤の西のカマス釣りでは25~20cmが50~10匹の釣果でした。釣果にはムラが有り、釣果がサッパリの日もあります・・・

明日は西の風のち南東の風、晴れ時々くもり所により昼過ぎから雨で雷を伴う予報。
明日の釣果に期待したい!!!

2013・10・9 (水) 10月の真夏日!

10月の真夏日!

今日は台風24号が日本海を東~北東へ進み、午前9時には温帯低気圧に変わりました。台風24号の影響などによる強いウネリは前半を中心に続く見込みだが、後半にかけて徐々に落ち着いてはいました。日中は風も弱く蒸し暑く10月の真夏日となっていました。南海上の熱低が台風へと変わりそうで、今後の進路が心配です!

明日は南東の風のち南の風、くもり所により昼過ぎから雨の予報。
明日は磯を選べば楽しめそうです。

2013・6・5 (水) アオリイカ6ハイの釣果!

堤防釣りで楽しむ。

今日は高気圧の中心が本州の東海上へ移動する一方、日本の南海上にある梅雨前線は次第に活動を弱める見込みですが、高気圧からの吹き出しによるウネリが続いていました。、昼過ぎまでは上空の気圧の谷の影響で曇り空と釣り日和でした。

各堤防釣りでは活きアジの泳がせのウキ釣りでは、7戦7勝のアオリイカ1.4~400g6ハイ、コウイカ1ハイの釣果でした。昼間はアタリが無く、粘り勝ちの朝夕マズメの釣果でした。

明日は西の風のち南東の風、海上では東の風やや強く、くもりの予報。
明日の釣果に期待したい!!!
堤防釣果・ウキ釣り。
堤防釣果。

2013・5・31 (金) 明日、県内アユ漁第2陣が解禁。

小麦バエ

天気晴れ時々くもり 水温22.0 潮流はあまり動かない潮でした。

今日は高気圧に覆われる見込みで概ね晴れていました。日本のはるか東海上に中心を持つ高気圧からの吹き出しなどによって、南ウネリが少し高く磯を選んで楽しめるぐらいでした。午後からも南ウネリが高く、梅雨前線の影響で雲が広がっていました。

磯釣りでは潮の動きが悪く釣果もイマヒトツでした。

中堤の西ではサビキ釣りで、サバゴ20~15cm多く、アジゴも良く釣れています。

明日、県内のアユ漁第2陣が解禁となり、仁淀川でも楽しめ、イカ釣り組も明日からはアユ釣りをするそうで、最後のイカ釣りを楽しんでいました。

明日は東の風のち北東の風やや強く、海上では北東の風強く、くもり夕方から雨の予報。
週末はウネリが高くなりそうで、各堤防釣りで楽しめるぐらいでしょう。

2012・12・28 (金) 雨が冷たい! 

小麦バエ

天気雨 水温17.0 潮流はゆっくり上り潮でした。

今日は低気圧が四国付近を進む為に、朝から雨が降り昼過ぎからは雨が強まっていました。ウネリは低気圧の接近に伴い、南東の風が強まり風波が高まる予報だったので、磯釣りもウネリが高まれば即撤収でもOKならと出船!海上を中心に南東の風がやや強く吹いていたが、昼には南ウネリが少し高くなっていました。雨が冷たく昼には磯、堤防釣りも引き上げていました。

磯釣りではマダイ35cmの釣果でイマヒトツでした。低水温では無かったが、エサ取りも見えず釣果もイマヒトツだったそうです。

明日は北西の風やや強くのち西の風、海上では北西の風強く、晴れ夕方からくもりの予報。
明日は早く北西の風が強く吹いてくれれば、ウネリを抑えてくれるので、低い磯でも楽しめそうだが、南ウネリが心配です。
フリーエリア

最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
プロフィール

宇佐渡船

Author:宇佐渡船
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR